ツアー例
日常から少し離れて、女子二人で今日は滋賀をとことん味わう旅へ。
ルーブル美術館を設計した建築家I・M・ペイ氏設計の自然豊かな「MIHO MUSEUM」でアートを楽しんだあとは、「かたぎ古香園」や「mamma mia」でほっこりティータイム。夜は「セトレマリーナびわ湖」で非日常を体感できるこだわりの部屋で心行くまで女子トークに花がさきます。
翌日は、外輪船ミシガンに揺られて、船上でリッチにランチタイム。滋賀県産の湖魚やお肉をワインと一緒に堪能できます。
船旅の後は、古くから続く蔵元・北島酒造やファブリカ村で、滋賀の業を体感。ココロも、カラダも満足できる二日間です。
滋賀ならではの豊かな自然を五感で感じる旅へ。
旅の始まりは山の緑に囲まれたブルーベリーフィールズ紀伊國屋から。店前に広がる自家製ブルーベリーを摘み取った後は、琵琶湖を一望しながら仲良くランチ。お腹いっぱいになった後は、カヤック&メロンパン作りを体験。翌朝はカヤックに乗って湖上で神秘的な朝焼けを一望。滋賀県産のお土産が揃う鮎家の郷でお買い物をした後は、ミシガンクルーズで湖上のランチタイム。
旅の最後は、自社乳牛から絞ったフレッシュミルクを使った古株牧場のフロマージュでほっこりと。滋賀県をまるごと体感できる二日間です。
滋賀に受け継がれる匠の技の数々を体験する旅は、老舗蔵元・福井弥平商店から。古の手法で作られた見事なお酒を堪能した後は湖里庵へ。230余年の伝統の鮒ずしが味わえます。また周辺は海津の古き良き街並みが広がり、受け継がれる時間を体感することが出来ます。宿泊先はロテル・デュ・ラク。まるで別荘にいるかのように時間を忘れるくつろぎのとき。
翌日は、琵琶湖の天然小鮎を使ったランチを味わい、信楽へ。日本六古窯の一つの信楽焼の技をOgamaで見学や体験することができます。琵琶湖とともに育ってきた文化や歴史に浸る二日間です。
琵琶湖から少し離れて、スィーツを楽しむ旅へ。
コースの最初は千本を超える梅園が広がる叶匠壽庵「寿長生の郷」。自然豊かな地でランチを楽しみ、その後は職人の方に教えてもらいながら、和菓子作りにチャレンジ。作った和菓子は抹茶とともにいただくことができます。体験の後は滋賀の次なる味覚を求める旅へ。かたぎ古香園の朝宮紅茶、ご当地の餅米を使った甲賀もち、滋賀にある酒蔵の酒粕を元にした生チーズケーキなど、心行くまで滋賀の味を楽しむことができます。満足感あふれること間違いなしの滋賀の美味しさに触れる一日です。